2014年を振り返って

忘年会で乾杯の音頭をとる北川修放送局長 | 金沢市旭町、19日午後7時10分
忘年会で乾杯の音頭をとる北川修放送局長

 こんばんは、web-KURS 2年の木村洸です。ちょうど1年ぶりのブログ投稿となります。皆さんは2014年最後の大晦日、どのように過ごされましたか? ちなみに私は、昨晩帰省先の新潟から戻ってことしは初めて金沢で、新年を迎えることにしました。

 

 私にとっては、ことしはweb-KURS2年目。初めて一年間を通してweb-KURSに関わってまいりました。ことしの大晦日も、web-KURSにとってのこの一年を振り返りたいと思います。

春休みまでの間は、新歓PVの撮影や、地域貢献を目指した新番組「金沢百華」の制作を開始するなど、いまの2学年の世代が主体となって、色々な企画に挑戦しました。また3月、能登・珠洲に地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)の一環として行ったiPad講習会も、市民と関わる貴重な機会になり、今でも強い思い出が残っています。

 4月からの新歓期間は、おなじみのお花見と新入生歓迎会を開催しました。新入局員の人数は目標の半分にも届きませんでしたが、とても優秀な1年生が加わり、初めて先輩になった私も安心して任せられる後輩たちに恵まれました。また全国の大学の放送系団体によるネットワークが開始した Radio Japan にも参加。4月以来、3回にわたって番組を提供しました。夏休み前の6月・7月は、本学経済学類より依頼を受けて、経済学類のPVを制作。オープンキャンパスにて上演する映像でしたが、何より初めての挑戦で、撮影も編集もweb-KURSの真価が問われる作品となりました。

 後半は、3つの大きなイベントに挑戦しました。まずは、10月上旬のあざみ色朗読隊による朗読会「あの頃を思い出す 重松清」。朗読隊は2012年に設立されて以来、病院や本学サテライト・プラザなどで活動していましたが、今回は初めて、公立図書館での朗読となりました。またこの朗読隊を主導したのは、4月に入局してまだ半年の新海直人隊長。初めて1学年が主体となって開催したイベントになりました。その2週間後の10月18日には、第4回となる金沢大学ストリートキャンパスinタテマチを、竪町商店街のタテマチハーバーで開催。場所と最良の天気のおかげで、大雨に見舞われた昨年に比べてはるかに多い方に来ていただき、チーフとして冥利につきるイベントになりました。

 11月初頭をもって、web-KURSは代替わり。北側修新放送局長を先頭に、新体制がスタートしました。そして、11月下旬のNHK全国大学放送コンテストの本選。8月いっぱいは夜な夜な、文字通り寝る暇を惜しんで取り組んだ出場者陣ですが、残念ながら全国の壁は厚く、初めて3部門の出場も入賞はなりませんでした。12月に入ってからは、ストリートキャンパスのご縁もあって、かねてより計画していた竪町商店街内の空きスタジオとストリート沿いのボラードスピーカーを利用した金沢大学タテマチラジオを放送開始。課題も多く残りましたが、初回にしてはよいスタートが切れました。また12月20日と21日は、3月につづき、大学COC事業で能登半島へ。今回は他のサークルと一緒にKUSAT(Kanazawa University Social Action Team)として、輪島市の各所を見学、そして旧門前町の総持寺近くでTHE禅の市に参加しました。

 こうして一年を振り返りますと、昨年と比べても、とても充実した一年でした。特筆すべきなのは、新しい企画・番組が多かった点です。ただ、企画や番組を立ち上げたものの、それを維持するのが難しかった例がいくつかあります。たとえば金沢百華。初回の東山、2回目のもりの里を公開したのち、3回目の卯辰山に取り組みましたが、撮影は終了したものの編集の段階で挫折。勉学や私生活の時間的な制約に苦しめられた局員も多かったと思います。

 11月に代替わりして副放送局長を務めている私ですが、入局して以来務めている広報にもいっそう力を入れてまいりました。ささやかな自慢ですが、アウトプット(掲載数)の目標としていた年5回を上回り、ことし一年間で6回も新聞への掲載に成功しました。より多くの皆さんにweb-KURSについて知っていただくことになり、嬉しい限りです。ただ、課題も多く残ります。ホームページは、着々と準備が進んでおりますが、昨年後半より計画している大学サーバーへの移行はやっと編集を開始する段階に漕ぎつくことができました。また Twitter や Facebook の2つのSNSアカウントも、継続的な運用が難しく、時々投稿した記事に「いいね!」や「お気に入り」を付けていただいている皆さんに支えられています。

 

 web-KURSにとって、2014年は新しい基盤が整った一年になりました。金沢百華、Radio Japan、金沢大学タテマチラジオ…新しいチャンネルがたくさん増えました。創設10年目の2015年は、これをいかに利用できるかが問われる一年になると考えています。既存の学内放送と 金沢大学 Radio Campus の2大番組もしっかり運用しながら、これらの番組を支える局員の数を増やし、質を向上させて、創設10年目、そしてその後の10年に向けて頑張ってまいりたいと思います。

 最後になりましたが、ことし一年間、web-KURSを応援していただいた、地域の皆さん・大学の皆さん・金大生の皆さん・他大学の皆さん・OBOGの皆さん、ありがとうございました。2015年のweb-KURSは、変わらず地域連携・地域貢献を目標に、来年の大晦日は、記念すべき創設10年目にふさわしい一年だったと、満足して振り返ることができるように、いっそう力を入れて活動してまいります。新年も引き続き、ご協力とご支援をお願いいたします。

〒920-1192 石川県金沢市角間町 金沢大学地域連携推進センター